「 月別アーカイブ:2020年03月 」 一覧
-
-
政治家にこそ見てほしいこども経済教室
2020/03/31 -政治経済
マクロ経済を理解していない政治家が多すぎます。 デフレ下にある日本は、政府が大規模な財政出動をして国富(の中でも生産資本)を充実させる絶好のチャンスです。 具体的には、 首都圏の充実した交通網を全国に …
-
-
PB黒字化目標の撤廃がカギ
2020/03/29 -政治経済
SakurasoTVの闘論!倒論!討論!は毎回3時間超の動画で、見るのになかなか力がいります。 今回、印象に残った点を順不同で挙げると、 4月から大変なことになる 何をするにもPB黒字化目標がネックに …
-
-
新型コロナウイルスの脅威を考える
2020/03/27 -政治経済
新型コロナウイルスは、高齢者や基礎疾患のある人は重症化し、死亡する恐れもある一方で若くて健康な人は軽症ですむ、と言われています。 そこで、新型コロナウイルスによる死亡者の年齢別の数字を調べようとしたの …
-
-
財務省が国民を殺す
2020/03/27 -政治経済
三橋TVを見ました。 財務省を擁護する評論家や経済学者がよく言うのは、財政破綻論とハイパーインフレです。 財政破綻論については、外国の格付け会社が日本国債の格付けを下げた際に、財務省は反論しています。 …
-
-
イタリアの医療崩壊、日本も追随
2020/03/21 -政治経済
イタリアで新型コロナウイルスの感染が多い理由として、緊縮財政による医療機関の縮小がある。 最近の資金削減により、ウイルスが広がる前でさえ、国は何千人もの医師と看護師の不足に直面していた 医療組合Ana …
-
-
戦争へ向けて草木もなびく?
2020/03/21 -政治経済
増田俊男氏は、過去に出資法違反疑惑と強制捜査というスキャンダルがありましたが、その独自の視点には、大変に興味深いものがあります。 増田氏は過去のYouTube動画で、自分はユダヤ左派であり、アメリカの …
-
-
きな臭くなってきたぞ
2020/03/20 -政治経済
「新」経世済民新聞 三橋貴明 公式チャンネル で次の動画を見た。 この鼎談のメンバーは三橋貴明氏、安藤裕氏、藤井聡氏です。ご存知、反緊縮の旗手の面々です。この中で、自民党の若手議員を中心とした安藤提言 …