『MMT立脚財政支出膨張論がダメなわけ』への反論
「MMT立脚財政支出膨張論がダメなわけ」への反論です。NetIB-Newsというサイトの2020年08月05日の植草一秀氏の記事です。 例によって反論の前に、MMTの基本理論を三橋貴明著「知識ゼロからわかるMMT入門」か […]
『日本の「財政破綻」は、本当にあり得ない? 政府債務のウソとホント』への反論
財政破綻論潰しシリーズ。今回は、Newsweek日本版に、2020年08月04日に掲載された加谷珪一氏の記事「日本の「財政破綻」は、本当にあり得ない? 政府債務のウソとホント」です。 例によって反論の前に、MMTの基本 […]
『はたして「MMT」は画期的な新理論なのか暴論か』への反論
『はたして「MMT」は画期的な新理論なのか暴論か』は、2020年3月6日に東洋経済ONLINEに掲載された岩村 充氏の記事です。サブタイトルに「経済学主流派の欺瞞を暴いた新理論の正体」とあるように、単純なMMT批判ではあ […]
『「日本政府はもっと借金しろ」そんなMMT論者のツケはだれが払うのか』への反論
『「日本政府はもっと借金しろ」そんなMMT論者のツケはだれが払うのか』は、2020年8月6日にPRESIDENT Onlineに投稿された、藤巻健史氏の記事です。藤巻健史氏は、典型的な財政破綻論者です。この記事に対して、 […]
「財政破綻という最悪の事態に備えを」への反論
財政破綻論潰しシリーズ。今回は、「財政破綻という最悪の事態に備えを」への反論です。著者は、小林 慶一郎氏、典型的な財政破綻論者ですね。もはや、財政破綻論者の巣窟のような東京財団政策研究所のサイトです。それでは、引用しつつ […]
「貯金がすべて「紙クズ」になる日に備えるには?」への反論
財政破綻論潰しシリーズです。今回は、「貯金がすべて「紙クズ」になる日に備えるには?」への反論です。著者は、藤巻健史氏で、典型的な財政破綻論者です。それでは、引用しながら反論していきたいと思います。 「日銀の黒田総裁は、消 […]